2018年12月23日日曜日

自分につながる見えないもの

今日も午後から雨になりました。
12月はあまり雨は多くない月なのですが。

おかげで外仕事が進まない(´;ω;`)ウゥゥ
お正月を迎えるため、
お堂のみならず境内や寺院の外回りも大掃除しているのですが。

でもこうして動けることに感謝しています。
あんなにいろいろと怪我しているのに、
身体はちゃんと自然治癒していきます。
怪我をしたところを治すために私の身体の中は、
いったいどれだけ忙しくしているのかしら(^_^;)


数か月も前のお話になりますが、
夕方、郵便配達のお兄ちゃんがやってきました。
ちょうど外にいたのですぐに対応すると、
「書留です」と言います。

どれどれ、誰宛かしらとのぞき込むと、それは私宛て。
それも、宮城県南三陸町の役場から。

宮城県に親戚がいるなんて聞いたことがないし、
「心あたりがないなぁ」とつぶやくと、
配達のお兄ちゃんは「じゃ、受取はやめておきますか」と聞いてきました。
「配達証明」つきでしたが、役場からなら別に受け取ってもトラブルになることもないだろうと、受け取る事にしました。
というか、好奇心(笑)

そして中を見てみますと、
なんと私が、とある土地の法定相続人とか。
南三陸町に親戚居ないし、
もう50年以上前に亡くなった人の名前も知らないし、


「絶対なにかの間違いにちがいない」

もう夕方の六時くらいでしたが、
さっそく電話☎

するとだんだん状況が変わって・・・。


担当の方がこんなことをおっしゃいました。

「ここ数年で亡くなられた方はいらっしゃいませんか」

・・・えーと・・・

そういえば今年の3月の末。

行方知れずだった母が、14日に亡くなったと兄から知らされました。

私の知らない名字の母。

再婚のお相手はだいぶ前に亡くなったらしく、
あちらの親類とは縁切り状態で。

母の出生など、まったく知りませんでした。
父方の叔父からは「秋田の出身だと聞いている」と教えてくれましたが、
それも正しいかわかりません。

ただ今回のことで、
少なくとも母の親類にあたる人が、南三陸町にいたという事実があったということです。

役場の方は、
「この方が亡くなってからずっと相続がなされていなかったようで。
法定相続人はあなたを含めて100人を超えています」

・・・役場の方は本当に大変だなと・・・<(_ _)>

でも、
自分の知らない土地にも、
血縁者が存在するということ。

「袖すり合うも他生の縁」といいます。
しかし、すれ違うこともなく、
まったく離れ離れの場所で、お互いのことを知ることもなく、
それでも「御縁」のある人は必ずこの世の中に存在しているわけです。


同じように前世、今世、そして来世でも、
きっと自分に繋がる人がたくさんいるんだなと、
今回のことを通して感慨深く思いました。



















2018年12月17日月曜日

心の大掃除

昨日は寒かった。

初霜の翌日に初氷、そして初霜柱。
各お堂の室温は、だいたい3℃くらいでしたでしょうか。
でも暖房をつけずにお勤め。
合掌の手をこすり合わせたくなりますが、我慢我慢(笑)
明日はまた少し気温が上がるとか。
ありがたいとも思いますが、
寒いのがよけいに感じられるようになってしまうから、
すこし寒さに慣らせてもらいたいーなんてわがままかしら。


あと2週間ほどで今年も終わりを告げます。
いろいろなことがありましたが、
12月の始めにちょっとしたご褒美を頂きました。




ご褒美と言っても、チケット代は自分で出したんですけどもね(笑)

高嶋ちさ子さんと11人の美しいヴァイオリニストたちの演奏会が、
寺院からほど近いホール(←コミュニティセンターという名のホール)で開催されました。
8月にチケットが発売される時、
開催される町役場でも売られるということでしたので、
その町に住む檀家さんが「チケットをとってきましょうか」と言って下さいました。
私がクラシックが好きだと知っていたからです。
でもその檀家さんはどうかと言いますと、
「私はクラシックに興味はほぼありません。高嶋ちさ子見たさのただのミーハーです」と(笑)

12月という忙しい時期でもありましたし、
その日は東京住みのある檀家さんのお父様の5回忌でもありました。
その時はまだ回忌法要をするしないはわかりませんでしたが、
出かけることに躊躇していました。

しかし数日後、
なんとチケットをとってきて下さったのです。
驚きのあまり声の出なかった私に、
「住職がとってきてあげてと言っていたから」と微笑みながら教えてくれました。

住職にお礼を言うと、
「回忌法要があっても午前中に終わる。なんとかなるよ」と。


当日は、やはり回忌法要においでになりました。
わざわざ東京からお父様の回向のためにおいでになった方です。
もし演奏会の時間に間に合わなかったとしても、
それはそれであきらめようと思っていました。

すると、
チケット買ってきてくださった檀家さんが、
「私が迎えに行きます。法要は終わったのだし、迎えに行けばあちらの方もそう嫌な思いをされることもないでしょう」と言ってきてくださいました。

住職夫人が送ってくれる予定でしたので、
どうやら二人で相談していたみたいでした。

私のためにいろいろと考えて下さったことが、
ほんとうにうれしくて・・・。


快く送り出され、なんの杞憂もなく数十年ぶりに聴く演奏会を心から楽しむことができました。

テレビでおなじみの「毒舌」も聞けました(^▽^;)

会場のじじばばさんたちは、チ(さ)コちゃんに「ぼやっと座ってんじゃないよ」と、
叱られて(笑)

久しぶりに聴くヴァイオリンの美しい音色は、
一年分の心の埃を払ってくれるようでした。

よい音楽は、
心の大掃除になるのかもしれませんね。


もうひとつ。
明日は1年に何日もないご褒美の日。
お一人様で川崎までおでかけして参ります(#^.^#)ヮーィ♪



2018年12月15日土曜日

心まで「不自由」にならないように

今朝、ようやく初霜が見られました。
寒いのはとても苦手ですが、
この時季になって、冬らしくないことに少しばかり不安を感じていたところでした。

桜は時を違えて咲き出してしまうし、
未だにカマキリを見かけています。

急に寒くなってきたから、なんだか気の毒に思えます。

自然界まで狂ってしまうと、
これから先、いったい地球はどうなってしまうのかしらと、
大きな不安を感じてしまいます。


9月19日に、セメントを練る機械の車輪で左足小指を踏み、骨折。
病院に行かなかったから憶測ですが(^▽^;)
腫れ、色、痛みからすると~たぶん・・・

翌日、
包帯でぐるぐると固定したため、サンダルが脱げずに体勢を崩し、
倒れる身体を支えようとした左腕をひねってしまいました。
その瞬間「ばきっ」と音が(´;ω;`)ウゥゥ
しばらく左手が使えず・・・

10月始め、
お堂の大掃除をしたあと、階段を下りていた時にすべって思いっきり尾てい骨を打ち、
同時に打ち付けた右親指の爪が割れて、おまけに突き指。

「こんな痛い思いはしたことがない」と思う怪我が何度も( ;∀;)

それでも作業を休むことなく(←でも役立たず)、
お経をあげることに支障もほぼなく(←でも左手で鈴は打てなかった)、
今はその痛みからは解放されました。

ただ、
また新しい怪我をしていますが(笑)


膝が少し痛かったり、
階段の上り下りがおっくうになったりしますが、
それでも普通に生活できることがとても幸せなことに思えます。

私の友人の中に、
脳出血を2度も経験した方がいます。
長い病院生活では、何度も心が折れそうになったと。
時計もよめなくなり、
思い通りにならない身体でもリハビリで回復すると信じていたのに、
ドクターから「もう自力で歩く事はできません」と告知されてしまった。
絶望感しかなかったと言います。

数年を経て、今年自宅に戻ることができました。
電動車いすを使って、今は仕事にも行っています。
まだまだ不自由はあるでしょうが、
それでも彼女は自宅で普通の生活ができることに喜びを、
そして感謝をしています。

たくさんの苦しみから這い上がってきた彼女は、
今は笑顔を忘れないように暮らしているそうです。


身体を「不自由」と感じると、
心まで「不自由」になってしまいます。

身体の部分が痛かったり使えなかったりすると、
なんとなく気も塞いでしまいがちですが、
「昨日よりまし」
「明日はもっとよくなる」ことを思い、
どんな時でも「笑顔」を忘れないでいられるようにと、
彼女が教えてくれた気がします。












2018年12月13日木曜日

初めてのお客さま

・・・もう12月。
それも明日は赤穂浪士の討ち入りの日ではありませんか。

♪や~りはさびてぇも~そーの名はさびぬ~♪

この歌をご存じの方はどれだけいらっしゃるかしら(^_^;)(笑)


久しぶりの投稿ですが、本日は赤穂浪士のお話ではありません。
・・・でも明日もし映画かなんかあったら観たいと思いますが・・・


8月に靖国神社へ行ったお話を書きましたが、
実はその日はもうひとつ、ある出来事がありました。

出かける前夜のこと。
夜、境内には防犯のためにシェパードを放しています。
もちろん境内の外にはでられないようにして。

朝が早いので、就寝も早めに~Zzz
うとうととしていると、
私が住む建物のすぐわきでシェパードがすごい勢いで吠えていました。
怪しい人影でもあったのかしら、と思っていたら、

「シャーッ!シャーッ!」と、何か動物の声が聞こえます。
うちには時々、猫が入り込んでくるので、
猫をみつけたのだろうと思って、そのまま寝ていました。

しばらく犬と猫らしい動物の声がしていましたが、
私はいつしか夢の世界へ・・・


次の朝、
またもや犬が吠え、「シャーッ!」と。
同じ場所から動かないところを見ると、その動物は怪我でもしているのかなと、
少し不安になりながら外に出ました。

すると、外の水道のある場所のすぐわきに「それ」はいました。

それは、コダヌキだったのです。

私は犬しか飼ったことがありませんが、たぶん2、3カ月くらいのタヌキの子供ではなかろうかと。

犬をしまい、コダヌキを山へ逃がそうとしましたが、
すみっこのほうでうずくまっていて、なかなか出てきません。

出かけなければならなかった私は途方に暮れ、
お寺の人たちに状況を説明し、あとはよろしくと出かけました。


で、帰ってきた時はもう逃がしてくれたものと思っていたのですが、
結局、誰もコダヌキを逃がすことができず、そのまま。

酷暑、猛暑のなか、
コダヌキは飲まず食わずでそこにいました。
見ると、眼をつむっています。
夜行性だから日中はあまり動かないのでしょうが、
このままでは衰弱して死んでしまいます。

とりあえず、深めの箱のようなものに移動させようと思いましたが、
思うように中に入りません。
もうあたりは暗くなって、また犬に脅されてはかわいそう。
箱をそのままにして少しその場を離れて、
また戻ってきた時、

「あれ?たぬきがいない」

箱の中にちゃっかり納まっていました(笑)

箱を縦にしてのぞき込むと、
つぶらな目で私を見上げています。

不覚にも「かわいい♡」と思ってしまいました(笑)


少し離れた場所の草の上に箱を置き、
コダヌキを放しました。

ころころっと出てきたコダヌキは、きょとんとした顔をしていましたが、
やがて草むらの中に走っていきました。


そういえばタヌキはイヌ科。
飼ってもよかったかも、などと思ったりしてしまいました。


でも可愛かった♡







2018年8月20日月曜日

久しぶりの靖国参拝

ずっと、ずーっと暑い日々か続いていたと思ったら、
今度は肌寒いくらいの気温に。

いっときは、
玄関わきにある温度計が「41℃」になっていたこともありました。
その日の「最高気温は34℃」だったはずなのに・・・。

7℃くらいの気温差があったということは、
熊谷や岐阜県では、47℃とか48℃くらいはあったのかしら(@_@)💦

ともあれ、皆様、
体調にお気をつけてお過ごし下さいませ。


8月15日は終戦の日。
この日はお盆で来客がてんこ盛りでしたので、
まず外出は無理。

まぁふだんの日でも、外出はままなりませんが( ;∀;)

たまたま18日に出かけることになり、
お一人様でしたので、この機会を逃さず帰りは靖国神社へ。

~やさしかった兄さんが~田舎の話を聞きたいと~♪
と、
「東京だヨおっ母さん」の2番の歌を口ずさみながら、
石畳を歩いて本殿へ向かいました。

この歌は言わずと知れた島倉千代子さんの代表曲。
でもNHKではこの2番を歌わせてもらえなかったそうです。
~桜の下で~さぞかし待つだろ おっ母さん~♪

「靖国で逢おう」「靖国に逢いに来て下さい」
そう。
英霊方はみんないつも待っているのです。


菊の御紋の入った門から帽子をとり、
本殿に向かいました。

多くの方々が訪れていましたが、
自然に、なのでしょうね。
参拝者はきちんと並んで列を作っていました。
10代、20代の若い世代が多かったのが、なにやら嬉しくて、
私はもしかしたら知らぬ間に、にやにやしていたかもしれません。(←こわい)


参拝が終わり、
いつもは時間が無くてなかなか行けない「遊就館」へ。

遊就館の建っている反対側には、
「パール博士顕彰碑」や「母子像」などがあります。
ほかに、
大戦で活躍したのでしょう、伝書鳩の慰霊像などもあります。
軍馬や軍犬の慰霊像もあるのですが、
その像のところにいくつもペットボトルが置いてありました。

それは、
ふとどきものの仕業などではなく、
誰も口をつけていない水の入ったペットボトル。
軍犬のところには、
ドッグフードの缶詰までお供えしてありました。



英霊方の御霊だけではなく、
大戦で死んでいった犬や馬、そして鳩などの霊にも、
心を向けてくれた人たちがいらっしゃる・・・

胸がいっぱいになりました。


優しい優しい気持ちになれた一日でした。












2018年6月4日月曜日

珍客来院

ここのところ、気持ちのよい青空が広がっています。

たんぼの稲苗は、
さわやかな風に心地よさげに揺らいでいます。

トンボを見かけるようになり、
スズメもツバメも子育てに大忙しです。


つい先日の朝、
境内にある池に、黄色と茶色のまざったまぁるい玉のようなものがいくつも見えました。

「え?なんだろう・・・」と近づいてみますと、
なんとカルガモのひなたち。
十羽もいました。

ずっとここに住んでいますが、
池にカルガモがやってきたのは初めて。


 
 
寺院ではシェパードを飼っていて、
外に出ないようにしてありますが、
一晩中放しています。
 
「この親子たちは、いったいどこから入ってきたのだろう」とみんな驚きました。
大型犬ですから、
追われたり、ちょっとぶつかっただけでもひなたちは死んでしまうでしょう。
 
「蛇だっているし。これからどうなるのか・・・」
 
癒される姿を見られてうれしい反面、
犬やら蛇やらにやられはしないかと、はらはらしっぱなしでした。
 
 
よく朝、池を見たらひなたちはみんな無事。
池によく入るシェパードが気づかないはずもなかったのですが、
ほっと胸をなでおろしました。
 
でも、それからが大変。
その朝にお母さんカモはほかの場所に移動するつもりなのに、
コガモたちがお母さんについていけません。
 
六羽はなんとかお母さんについていきましたが、
あとの四羽はついていけず、池の周りでピヨピヨ、ピヨピヨ。
 
お母さんカモは上のほうで、ぐわっぐわっと子供たちを呼んでいるし。
 
四羽は上に通じる階段を行ったり来たり。
また池に戻ってはピヨピヨとお母さんを呼ぶ。
 
あまり子供たちがついてこないと、
あきらめて行ってしまうという話も聞いています。
 
「もしこの四羽が置き去りにされたらどうしよう・・・」
という不安がよぎりました。
 
どれくらい時間が経ったでしょうか、
ようやく残された四羽もお母さんと合流。
 
カモたちが外に出られるように、裏門を開け放し、
それでもなかなか出ていかずやきもきしましたが、
なんとか、田んぼ方面に歩いていきました。
 
お母さんカモを先頭に、
十羽が一列に並んで歩く姿は、まことにほほえましいものでした。
 
カモたちが去った池は、前の通りになったのに、
少し寂しく感じて・・・。
 
 
昼休み。
シェパードの自主散歩の時間なので放したら池にまっしぐら。
 
そして近くまで行くとそろそろと近づき、
そおっと池をのぞき込みました。
 
やっぱりカモたちがいたのはわかっていたのでしょう。
でも見るだけで、まったく構うことをしなかったんだなぁと。
 
ちょっとほめてあげたくなって、
何度も何度も、頭を撫でてやりました。
 
 
 
 
 
 
 
 



2018年3月15日木曜日

欲しかった本

暖かくなってくるのはとても嬉しい。
でも、
花粉が飛びまくるのは嬉しくない。

暖かくなってくるのは身体が楽になってくる。
でも、
いきなり「暑い」くらいになると身体が辛い。

人間というものは、
やっぱりわがままなのかな。(笑)


ある日のこと。
いきなり石原莞爾の「とある話」が何かの本に書かれていたはず、と思い立ち、
自分の持っていた本の中からいろいろと探してみましたが、
どうも見当たらない。
一度は読んだ本なのですが、
どうも自分が買ったものではなく、
どなたかから借りて読んだ本らしいのです。
(ふつうは自分が買ったものかどうかくらい覚えていそうなものですけどね。
いかに私の記憶が危ういかがわかります)

そういえば、それが書かれていると思われる本を
住職夫人が持っていたなと、
「石原莞爾の~あ~あの~哲人顔の写真が表紙の~~~~・・・本貸して」

それでも話が通じるところが面白いもので。(笑)

でも、残念ながら手元にないといいます。

「買う時は、私のぶんもお願い」と言われて、
ようやくネットで本を買う手立てがあることに気が付きました。(笑)


自分のおぼつかない記憶をたどりながら、
「これかも」と思われる本がありました。



今回は初めて「ブックオフ」でのお買い物。
古本を二冊購入しました。

一冊、なんと348円。
「こんな値段でいいのかしら」と思いつつ、
半分以上は喜んでいる私。(笑)

そして手元に届き、
さっそく中を見て確認したところ、
ありました、ありました♪
私が見たかった「とある話」が。

昭和七年。
石原莞爾が満洲から離れ、内地に帰還する時のお話です。

その日、各界の名士方が見送りにきたそうです。

「しかし、石原はその人々には目もくれず、見送りの人の片隅にひっそりと立っている長春花街の芸者連中を見つけると、その前に歩み寄り、彼女たちの手を握り、
『君たちには、ほんとにお世話になった。身体を大切にしてくれよ』といい、機上の人となった。あっという間のできごとだった」

この部分がなんとも大好きで。
他のことはすっぽりと頭から抜け落ちても、
この部分だけは覚えていたようです。(笑)


この本の中には「もっとも立場の弱い女性に厚意を示したのが、いかにも石原のやりそうなことだった」と書かれてあります。
石原莞爾は酒もたばこもやらず、
まして芸者遊びなどしたことなどなかったそうです。
この女性たちの辛い身の上を知っていたでしょうし、
またその女性たちにたくさんの日本人が癒された事実も知っていたことでしょう。

私は、
もしかしたら石原莞爾は常日頃から、
その女性たちに優しく接したり、擁護したりしていたのではないかしら、と思いました。
そうでなければ、
彼女たちがひっそりと見送りに行くということなどしなかっただろうと。

たくさんの人達の中から、
目立たぬようにしていた自分たちを見つけ出し、
お礼や身体の心配をしてくれたことを
彼女たちはどんなにかうれしく思ったことでしょう。


やっと欲しい本が手に入ったので、
これからは何度も読み返すことができます。
彼女たちの喜びを何度も何度も。










2018年1月29日月曜日

困った出来事

あの大雪からもう一週間。
東京の雪もまだ溶けていないようですが、
こちらもまだまだ残っています。
今日あたりはだいぶ暖かくなっていたので、
今までより雪の溶けかたが進んでいます。

こちらは雪がほとんど降ることがないので、
真っ白になっていくさまがとても美しいものと感じてしまいます。
そして、ついつい作ってしまうのが、


マンリョウの赤い実と、ススキの穂で「わんこだるま」を。(笑)

もっとちゃんとしたものを作りたかったのですが、
子供のころのように寒い中、冷たい雪をいつまでもさわっている「根性」がまったくなくなってしまっているものですから、
ちゃちゃっと作って終わり。(笑)

また今週の木曜日あたりが雪になりそうかもという予報。
都会の方々、
どうぞお気をつけてお過ごしくださいね。


先日パソコンを開いていたとき、
ふと見ると「アクションセンターからお知らせ」とありました。
何かなと開けてみると、
「ウィルスバスタークラウドが無効になっています」というお知らせ。

これにはあわてました~(◎_◎;)

よくわからないメールや、作ったことのない「楽天カード」の使用状況や、
使ったこともない「カードローン」の請求やら入ってくる今日この頃。

セキュリテイ無しでは怖くて怖くて、パソコンを使えません。

どーしたもんじゃろぅ~と、いろいろと調べた結果、
一度、ウィルスバスタークラウドをアンインストールし、
で、もう一度インストールすればよい、とありました。

ではやってみますか、と始めたのですが、
なんと「アンインストールできません」と。(◎_◎;)

えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。

それは土曜日の夕方のこと。
作業のあとだったのでお風呂を沸かして入らなければいけないし、
夜は法話会があって檀家さんたちがわらわらとおいでになるし、
なによりウィルスバスターの会社の人たちが帰ってしまうかもしれない。

このまま月曜日を迎えるまで「無効」状態とはあまりにも恐ろしすぎる。

電話が一番早いと思い、電話番語を調べようとホームページを調べましたが番号が出てこない。

あわてていたので見落としていたのかもしれません。

困った困ったとみていたら、
「エアサポート」なるものを発見。
もう~わらにもすがる思いでクリックしました。

これはつまり「チャット形式」のサポート。

困った事情を打ってからしばらくすると返信がきました。

いろいろと調べていただき、
アンインストールも、あらたに最新バージョンのインストールもあちらでしていただき、
すべてが終わったとき、
本当に救われた思いがしました。

ありがたや、と拝みたい気持ちでいっぱいでした、いや、ほんと。


さまざまな技術の発達により、
私たちの生活は確かに便利になっています。
しかし様々な危険が影のようについて回っているのも事実です。

前に「グーグルからのお知らせ」というメールがきて、
「あなたのアカウントで入ろうとした人がいます」というような内容。
「もしかしたら偽メールかな」と思いましたが、
なんと本当にそんなことがあったようで。(◎_◎;)
それも知り合いもいない「岐阜」からの侵入者。

それからはパスワードを今まで以上に訳が分からないほど長くしました。(笑)

便利で怖いネットの世界。
十分に気を付けながら、
素敵なところだけを拾って歩こうと思います。




2018年1月12日金曜日

おしょうがⅡ

おくればせながら、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いを申し上げます。

本当なら、お正月の「顔」である染之助染太郎さんばりに
「おめでとーございまーす!」と元気いっぱいに大声で言いたいところですが、
ようやく昨年からの超多忙な時期がようやく過ぎたところで、
気が抜けたせいでしょうか、
今まで以上にヘロヘロになっております。

でも痩せたりはしていないのはなぜでしょうか(笑)

お正月はお寺の子供たちも帰省し、
すると、もれなく「友達」が何人もついてきたりして(笑)、
さらなる大人数になったりしました。

でもにぎやかなのはいいこと。

よい年末年始となりました(*^^*)


来客も途絶えたある日の夕方、
子供達が「アウトレット行こうよ」という話になり、
住職は私以上にヘロヘロになっていたので「俺は行かない」と。

なかなか買い物など行く機会がない私は、
「はい。住職がお留守番してくれるなら私も行きまーす」と手をあげました(笑)

といっても、私は洋服や靴を買うわけではありません。
外の空気を吸って、
気分転換したかったから( *´艸`)


一番近いのは「酒々井アウトレット」。

 
16時半になったらイルミネーションが点灯。

 
私はこのルームフレグランスを購入。バラ系の香りということでしたが、
石鹸のような爽やかな香り♪
液体に色が着いていて、花の軸を通って数日かけて色づいていきます。

 
これは三日目。
なかなか綺麗です(#^.^#)
 
 


 
 

たまのおでかけで、すっかり元気になりました\(^o^)/


さ、明日からがんばりましょ♪