2015年2月7日土曜日

痛みは大切なもの

今は雨がしとしとと降っています。

今冬は雨が多く、
近所の植木屋さんたちも「へんな冬だなぁ」と口をそろえて言います。

昨年は温暖な千葉でも結構な雪が数度降りましたが、
今年はまだ「白いもの」は落ちてきません。

大雪になると困っているのに、
ちっとも降らないと「たまには雪が見たい」なんて・・・。

人間はなんてわがままなのだろうと、
自分自身の心をみつめつつ思っています。



増築している途中の廊下ですが、
昨日「薪ストーブ」が設置されました。

 
柔らかく温かな火。
 
 
当然といえば当然なのですが、
天板はうんと熱いです。
 
「囲いを作らないとね」という話にはなっていますが。
 
 
 
私の小さい頃は「石油ストーブ」が主流でしたので、
「やけどをする」という認識は知らないうちに培われたものでした。
 
しかし今は周りをさわっても熱くない暖房器具がたくさんありますので、
「やけどをする」という意識が低くなっているような気がします。
 
小さい頃、
箪笥の角におでこをしたたかにぶつけ、
私のおでこには未だにその傷が残っています。
 
石油ストーブでは、
何度やけどをしたかわかりません。
 
靴下を焦がしたこともあります。(笑)
 
 
自分が痛い目に遭って、
のちにその経験が「自分を守る」ものとなるのです。
 
しかし今、
周りが守りすぎてしまうがゆえからか、その危険性を意識できず、
かえって大ごとになっているような気がします。
 
「俺たちが子供のころは、みんな切り出しナイフを持っていた。
木枝を削って遊んだり鉛筆を削ったり。自分の手や指を切って、
その痛みでナイフが危ないことを知ったんだ」と、
師匠が話していたことがあります。
 
 
 
自分の痛みがわからないから、
人の痛みがわからない時代なのですね。
 
 
肉体的な痛みも、
そして心の痛みも、
 
大切に自分の中に持ち続けていたいものです。
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 


2 件のコメント:

  1. 木蘭様
    こんにちは。外は冷たい雨。暖かそうな薪ストーヴにあたりたいですな。

    さて保育園で子ども同士のケンカが始まると、保母さんが「オトモダチなんだから仲良くするのよ」と止めに入ります。オトモダチでも何でもないのに、保育園に入った途端、オトモダチにされてしまうのです。

    ジャングルジムは落ちたら危ないからと、ヤングママたちは敬遠気味。ケンカもだめ、
    ジャングルジムもだめ、ケガしそうなものはすべてだめで、子どもたちは親の庇護の下、
    痛みも出血も知らぬままぬくぬくと育っていきます。文字どおりの温室育ち。

    鉛筆はナイフで削り、時々爪まで削ってしまったり、ぱっくりと肉を切ったりしましたが、
    そんなことはまったく気にしませんでした。「痛いの痛いの、飛んでけェ~!」親たちも
    変なおまじないを呟くだけで、大騒ぎすることはまずありませんでした。

    ところが最近は肥後守などの携行が禁止されているらしく、
    ナイフで手を切ることやカツブシ削りで爪や肉を削ってしまうこともなくなりました。
    当然のこと、切った痛みは分からないし、切られた時の痛みを想像できません。

    ゲーム機などでは平気で人を殴ったり、殺したり、サイバー空間だけで欲望がどんどん
    肥大していきます。殺されてもリセットすると生き返りますから、もちろん罪の意識など
    ありません。で、その延長線上に「人を殺してみたかった」があります。

    ボクは殴り合いのケンカを奨励する人間です。
    若い頃から、よく殴り合ってきました。
    殴られると痛いですし、殴ると拳がぷくりと腫れてしまいます。顎の骨は硬いんです。

    その痛みを知っていますから、木蘭さんが言うように相手を思いやる気持ちが生まれます。たしかに〝人の痛みが分からない時代〟なのでしょうね。

    ボクは会津に伝わる「什の掟」を全国津々浦々の小学校で、毎朝唱和させることから
    始めるべきだと思います。そして、取っ組み合いのケンカはどんどん奨励する。

    木蘭さんのおでこみたいに「向こう傷」こそ勲章なのです。
    みんな大いに傷物になりましょう(笑)。

    返信削除
  2. しまふくろうさま、こんばんは。(*^^*)

    天版でスルメでもあぶりながら~一杯やりましょうか(笑)


    公園は身体を使って遊ぶ場所なのに、
    「危ないから遊んじゃいけません」では、いっこうに体力なんぞつきませんね。

    ブランコで何度落ちたことか。(^▽^;)

    背中から落ちて、息が一瞬できなくなったこともありましたが、
    また次の日にはブランコこいでいましたっけ。

    ブランコやジャングルジム、そして鉄棒で握力が自然についていったように思います。


    外遊びには怪我はつきもの。
    転んで怪我をすると、
    そのうち転び方も上手になるものです。(笑)


    ゲームの世界に身を置きすぎて、
    現実とごっちゃになってしまう人間が結構いるようです。

    「ゲームに出てくる女の子(男の子)に恋をしてしまった」というのはまだかわいいもので、

    「ゲームでは物足りなくなって、実際に飛行機を操縦したかった」という事件も実際に起こりました。

    そして殺人。

    バーチャルゲームを全廃にしないかぎり、
    恐ろしい事件はまた起きてしまうような気が致します。


    「什の掟」はいいですね。(*^^*)

    子供たちだけでなく、
    学校の先生や親にも必ず実践させないとダメですね。

    親や学校の先生を教育する機関が欲しいです。(^▽^;)

    返信削除